Windows アプリ開発 / Store デスクトップアプリ

Windows 10 アプリ開発

Windows 11  対応アプリ開発

Windows 8 で、遂に Windows がタッチ操作に最適化したユーザーインターフェースを搭載。各種アプリはもちろん、業務システムにも、iPadやAndroid タブレットのような、直感的な操作感を実現することが可能になりました。Microsoft社より Windows 10、Windows 11 も発表され、さらに洗練されたユーザーインターフェースが提供され、パーソナルはもちろん業務システムへの活用もさらに進んで行きます。

かねてより、日本で発売されるか疑問視されていた Windows Phone アプリ開発にいち早く目を付けた弊社。もちろん Windows 8 、Windows 10 、 Windows 11のアプリ開発も視野に入れておりました。Windows Phone は日本国内では販売されていないこともあり、受託開発でお手伝いさせて頂く事は皆無に近い状態でしたが、他社より早く、新UI、 Modern UI 技術に慣れておくことができたおかげで、現在、多くのアプリ開発のご相談に対して的確かつ柔軟にお応えできていると考えております。

Windows  対応アプリ・システムの開発方向性

Windows アプリ・システムの開発は、大きく分けると2つの手法があります。旧来の Windows Formsを利用した開発を踏襲した方法と、XML をベースとした XAML というマークアップランゲージを使った方法の2種類があります。後者は Store App ・ WPFデスクトップアプリで利用する事が出来ます。

ストアアプリとして開発したものをデスクトップアプリとして利用する事は出来ません(逆は可能)。また、旧来の Windows Forms で開発したものを Storeで販売する事は出来ません。
そうしますと、自ずと以下の考え方にまとめることができます。(簡単にまとめたものです。実際の検討時には、さらに沢山の要因を検討する必要があります。一例としてご覧ください)

Modern UI と インストール方法のやっかいな問題点

Windows 11 では、Windows 8 より進化した「Modern UI」が採用されています。従来のデスクトップアプリは縦スクロールが多用されていましたが、Modern UI では横スクロールが多用されています。そうして、この仕組みに特化された部品群が用意され、Store アプリを開発する技術者は、比較的容易に、アニメーション付きのオシャレでクールなユーザーインターフェースを作成する事が可能です。 ただし、このように作成した Modern UI の Store App は、従来のアプリのように 「exe をコピーすれば、他のパソコンでも動作する」ということは”有りません”。サイドローディングという手法を利用すべく、サイドローディングライセンスを購入しWindows Server 環境を構築しないと、このアプリを社内などで利用する事は出来ません。(当ページ作成時点)いくつかクラウドを経由した方法など他の方法もあるようですが、台数が限られていたり、何かしらの制限があったりし、企業内アプリを展開するには向かない場合もあるでしょう。 この場合、 WPF または Windows Forms を利用した「デスクトップアプリ」を開発することになります。この手法で作成したアプリは、従来通りインストーラを作成したり、ファイルをコピーする事で利用が可能です。ただし、 Modern UI はあきらめなければなりません。旧来の Windows アプリと同等か、または少しタッチ操作用に用意されたコントロールを利用し、画面を作成することになりますが、標準で用意されているコントロールには横スクロールはありません。またピンチイン・アウトやフリックといった操作も、特別にコードを書かなければなりません。

Windows 10 の Continuum デスクトップとタブレットモードを切り替え可能に。

Windows 10 では、突然 Windows ボタンが無くなり、ユーザーに混乱を与えましたが、Windows 10ではContinuum という機能が加わり、デスクトップモードとタブレットモードを切り替えることが可能となりました。分かりやすく機能が分けられた事により、ユーザーの混乱は落ち着くと思われます。 お客様先では、分かりやすく操作しやすいタブレットモードのシステムを。会社に戻って報告書を作ったりプレゼン資料を作成する時にはデスクトップモードを利用し、旧来の使い慣れたソフトウェアを利用するなど、利用するシチュエーションやスタイルにより、混乱することなく 利用可能となりました。 そろそろ業務システム・管理システムを Windows 10、Windows 11 に移行しませんか?

お知らせ

お問い合わせ・お見積 電話受付時間 UOICHI 鮮魚お取り寄せサービス 総務省 異能(inno)vation ノミネート 就職エージェント 代表インタービュー 弊社が掲載されている書籍 iOS C# PHP 求人情報・採用情報 トピック 開発技術情報